375235 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タンポポ

タンポポ

2003年12月

2003年12月
11月に父はアキレス腱が切れている、と言い出し
切れていて歩けるの?(@_@;)・・と不思議に思う私。
一応かかりつけ病院の整形外科で見てもらうと、ちゃんと切れていた。
歩いてるけど?と思ったら、人はアキレス腱のみで歩行するにあらず
で、ともかく切れているからつなごうって話に一旦なって
このときすでにリウマチの治療薬で血糖値の高い状態になっていた父なので
整形外科と内科の主治医との相談で、手術はだめだってはなしになって

アキレス腱以外の筋肉を鍛えましょう、ってな話から
杖を突いてお買い物など、出かけていたある日
買い物先の駐車場へ向かう通路で、父転倒。

その時すぐに救急病院で見てもらったけど
はっきりした骨折は見当たらずそのまま帰宅

翌朝から痛くて起床できないなどの症状があり
ともかく動けないので最寄の外科医を頼り往診してもらった。
やっぱり転倒したことで、胸部に圧迫骨折があったらしく
このままでは車椅子の生活を余儀なくされる
だから、アキレス腱をつなごう、と言う診断
このお医者様を頼って、12月に入って入院することになり

当時の母はまだ、自宅でお留守番も可能かどうか、危うい時期で
結局私が実家に泊まりこむことになった

そんな時期に、初めて弟の応援を頼み、彼が来たら自宅へ帰るつもりで
待ちながら、メールをチェックすると従弟からメールが来てた。

以下、従弟のメール

おひさしぶりです。なーんか大変みたいですなー。
先週末の実家との電話で聞きました。もうフーって感じなんやろね・・・
ウチのオバアの時にオカンがぽぽ子ちゃんに随分助けられた話を
思い出しました。
でもある意味しゃーないからねー。
オヤジが1988年に倒れた時オバアの受け入れ先を決めたのは
若干28才の小生ですからねー。
(もちろん回りの方々の尽力には助けられましたよ。)
ちゃんと河童君も協力してくれてるそうやん。ええ話や。
いろいろ大変とは思うけどがんばってください。
ほーんと何もできませんが。
欲求不満解消にガンガンこちらにメールいただいてOKですよん。
それと、もちろん何か具体的にヘルプが必要な時には遠慮なくプリーズです。
ではでは。愛犬家従弟でした。

以下、従弟への返信

こちらこそ、お久しぶりです。
お宅(叔母連隊長)のおばあ様と、短い時間でしたが、
ご一緒に生活させていただいたことは、
今、母と向き合うときに、とても参考になります。
あの経験があって、今、母と落ち着いて向き合う時間が取れる。
その意味でも、人生に無駄なことは無いね。なんて、思ってみたりします。
今回も隊長叔母様にはお世話になります。
いろんな方に助けていただいて、何とか今回も乗り切れそうな雰囲気です。
ご心配かけて、どうもです。ありがとう。
今実家で、河童が来るのを待っているのですが、36になってもなんだかなー
あのときの従弟ちゃんより、大人なんだけどねー
何時までたっても、愚弟はあきまへん!
ま、今回は泊まってくれることで自宅へ帰れるのは助かるんですけどね・・・。と、ちょいと愚痴ってみました。(笑)
そうそう、愛犬様のお加減は如何ですか?
ある時期の貴方の支えになってくれた人、ではなくお犬様、
元気だといいなといつもおもっていますよ。
鼻の中にお薬を?と聞きましたが、経過は如何ですか?
メール、くださってありがとね。
普段なかなかお会いできないけど、頂いたメールで、元気でました。
まだまだ、がんばるでぇー
冬休みはハワイでお過ごしとか、
お元気なご両親を大切にして差し上げてください。
って、もうやってるよね(^^)
今、実家で、ママがお風呂から上がるのを待っているのですが
ちょっと長い・・・浮いてるか(@_@;)どうかみてきます。
じゃ、また! ぽぽこ

でもまだ弟からの連絡がなく、こちらからメールを送ろうとしていたら
途中で弟からのメールが入り、まもなく着くと言う

以下、弟へのメール

静かだなと思ったら、母上熟睡です。
昨夜ママはほとんど寝ていないので、今日は早くに熟睡です。
貴方の鍵は、大丈夫なのよね?
私はこれから自宅へ帰りますが、念のため、下のポストに、
河童様当ての封筒に、ママの鍵を入れておきます。
明日は、病院で、ママと合流してもらえる?
とにかく着いたら電話ください。
じゃあね。
と、ここで、メールが届きました。
もうこの時間だから、あなたが来るまで待ってるかな・・(笑)

この後やってきた弟と少し話をし、私は帰宅したのだった。


© Rakuten Group, Inc.